関連情報
今日放送ですね。私は14日まで見れませんけど。
Perfumeが美術鑑賞+謎解きの新感覚番組「謎解き!ヒミツの至宝さん」でMC担当
新番組ということは、これからも続くんでしょうか。
不定期に放送するのかな。
MCはしばらく続けてくれるということでしょうかね。
こちらは明日まででした。


少し話題が少なくなってますね。
今日はこれで失礼しますm(__)m
Perfumeが美術鑑賞+謎解きの新感覚番組「謎解き!ヒミツの至宝さん」でMC担当
新番組ということは、これからも続くんでしょうか。
不定期に放送するのかな。
MCはしばらく続けてくれるということでしょうかね。
こちらは明日まででした。


少し話題が少なくなってますね。
今日はこれで失礼しますm(__)m
POP UP SHOP 丸井今井札幌本店 ほか
まず先週のラジオから。
さて遅ればせながら3月24日金曜日、丸井今井札幌POP UP SHOPに行って参りました。
写真はTwitterにたくさん上がってるので、ここに少しだけ貼っておきます。
まず丸井今井の開店10:30に行って、一条館のカフェエデンに。
ゆっくり歩いて行くともう既に4人が椅子に座って待っていました。


店員さんに注文を聞かれたので、限定パフェと伝えると、待ってる人も全員同じメニューでした。
聞けば開店は11:00だと(゜o゜) 同じ10:30開店だと思い込んでました。30分待たないとダメなのか~(>_<)
でもその後続々と客が来たので、早く来て正解でした。
セットの白ぶどう紅茶

パフェも美味しかったです。レモンソースもいいですね。


この重しもシャレてました。

コースターとランチョンマットもらいました。

そして大通館のSHOPへ。
先客はいませんでした。




とりあえずマスクを買いました。

ホントはもう一軒くらい行きたかったですが、時間もないので断念(>_<)
でも久しぶりにイベント参加できて楽しかったです。
余談ですが、翌土曜日に「十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演」に行って参りました。


私はあまり興味ないですが、嫁が見てみたいというので。
何故この話をするかというと、会場がカナモトホールだったからです。

3階席の後ろから3列目でしたけど、それほど見晴らしは悪くなかったですね。
はたして半年後ここに来れるのか。是非来たいですけどね。
それではまた。
さて遅ればせながら3月24日金曜日、丸井今井札幌POP UP SHOPに行って参りました。
写真はTwitterにたくさん上がってるので、ここに少しだけ貼っておきます。
まず丸井今井の開店10:30に行って、一条館のカフェエデンに。
ゆっくり歩いて行くともう既に4人が椅子に座って待っていました。


店員さんに注文を聞かれたので、限定パフェと伝えると、待ってる人も全員同じメニューでした。
聞けば開店は11:00だと(゜o゜) 同じ10:30開店だと思い込んでました。30分待たないとダメなのか~(>_<)
でもその後続々と客が来たので、早く来て正解でした。
セットの白ぶどう紅茶

パフェも美味しかったです。レモンソースもいいですね。


この重しもシャレてました。

コースターとランチョンマットもらいました。

そして大通館のSHOPへ。
先客はいませんでした。




とりあえずマスクを買いました。

ホントはもう一軒くらい行きたかったですが、時間もないので断念(>_<)
でも久しぶりにイベント参加できて楽しかったです。
余談ですが、翌土曜日に「十三代目市川團十郎白猿襲名披露公演」に行って参りました。


私はあまり興味ないですが、嫁が見てみたいというので。
何故この話をするかというと、会場がカナモトホールだったからです。

3階席の後ろから3列目でしたけど、それほど見晴らしは悪くなかったですね。
はたして半年後ここに来れるのか。是非来たいですけどね。
それではまた。
インスタ関係ほか
何かの撮影でしょうか。
画像はお借りします。









この番組のMCですか~


謎解き!ヒミツの至宝さん



国宝や重要文化財を超高精細3DCGで再現、巨大スクリーンで没入体験を楽しむ「ヒミツの至宝さん」。至宝に刻まれる痕跡を手掛かりに、歴史上の謎解きにも挑みます!
今回の主役は「国宝 洛中洛外図屏風 舟木本」江戸初期の京都の暮らしを2,500人の人物で描いた日本美術史に残る屏風の傑作。鴨川で鮎を捕る漁師、祇園祭に繰り出す男、しじみ汁を啜る労働者など庶民の姿が活写され、隅々まで楽しい屏風だが、絵には関ケ原合戦後、豊臣秀吉から徳川家康へ統治の実権が移る“時代の変化”も描かれていた。風俗画の至宝を観察しながら、新たな為政者である「家康の巧みな統治術」を読み解く。
【司会】Perfume,【出演】八嶋智人

Perfumeが3DCGで謎に迫るのは「国宝・油滴天目茶碗」。いにしえの中国で作られた至宝は、宇宙のような模様で皇帝たちを魅了。日本に渡り戦国武将にも愛された。
巨大スクリーンに映る「油滴天目茶碗」のCGをコントローラーで動かし、「この茶碗がなぜ国宝に価するのか」など、謎を解いていくPerfume。そこの茶碗が奇跡に出来たものであり、皇帝たちに愛されていた理由を知り驚く。さらに、この茶碗が日本に渡ったのち、戦国時代には、単なる茶道具以上の役割を担っていたことを知る。そこで、当時の戦国武将たちに茶碗がどのように見えていたのか、CGでシミュレーションを行う。
【司会】Perfume,【語り】廣瀬智美
BSプレミアムの放送があって良かったです。
でも8Kと放送日がずいぶん違うんですね(^_^;)
きょうはこれで失礼しますm(__)m
画像はお借りします。









この番組のMCですか~


謎解き!ヒミツの至宝さん



国宝や重要文化財を超高精細3DCGで再現、巨大スクリーンで没入体験を楽しむ「ヒミツの至宝さん」。至宝に刻まれる痕跡を手掛かりに、歴史上の謎解きにも挑みます!
今回の主役は「国宝 洛中洛外図屏風 舟木本」江戸初期の京都の暮らしを2,500人の人物で描いた日本美術史に残る屏風の傑作。鴨川で鮎を捕る漁師、祇園祭に繰り出す男、しじみ汁を啜る労働者など庶民の姿が活写され、隅々まで楽しい屏風だが、絵には関ケ原合戦後、豊臣秀吉から徳川家康へ統治の実権が移る“時代の変化”も描かれていた。風俗画の至宝を観察しながら、新たな為政者である「家康の巧みな統治術」を読み解く。
【司会】Perfume,【出演】八嶋智人

Perfumeが3DCGで謎に迫るのは「国宝・油滴天目茶碗」。いにしえの中国で作られた至宝は、宇宙のような模様で皇帝たちを魅了。日本に渡り戦国武将にも愛された。
巨大スクリーンに映る「油滴天目茶碗」のCGをコントローラーで動かし、「この茶碗がなぜ国宝に価するのか」など、謎を解いていくPerfume。そこの茶碗が奇跡に出来たものであり、皇帝たちに愛されていた理由を知り驚く。さらに、この茶碗が日本に渡ったのち、戦国時代には、単なる茶道具以上の役割を担っていたことを知る。そこで、当時の戦国武将たちに茶碗がどのように見えていたのか、CGでシミュレーションを行う。
【司会】Perfume,【語り】廣瀬智美
BSプレミアムの放送があって良かったです。
でも8Kと放送日がずいぶん違うんですね(^_^;)
きょうはこれで失礼しますm(__)m
Perfume Closet 丸井今井札幌本店ほか
インスタライブほか
関連情報
先週のラジオから。
この前貼ったツアーの会場ですが、続きがあったんですね。兵庫と沖縄が漏れてました。


祝「P.T.A.」15周年!Perfumeが5年ぶりホールトゥワーで10都市巡る
のっちさんのインスタ



ゆかさん(^^)

これは新潟ですか。



古今東西 かしゆか商店【 庖丁 】
今日はこれで失礼しますm(__)m
この前貼ったツアーの会場ですが、続きがあったんですね。兵庫と沖縄が漏れてました。


祝「P.T.A.」15周年!Perfumeが5年ぶりホールトゥワーで10都市巡る
のっちさんのインスタ



ゆかさん(^^)

これは新潟ですか。



古今東西 かしゆか商店【 庖丁 】
今日はこれで失礼しますm(__)m
「P.T.A.」ファンクラブツアー
情報が誤って掲載されてしまったようです。

見えにくいので、文章をコピーすると
<サイト掲載情報に関するお詫びとご案内>
3月16日(木)20:30頃〜22:30頃、本サイトのシステム設定に不備があり、ツアーに関する情報が一部掲載されてしまっておりました。ツアーに関する詳細は、改めてお知らせいたします。
サイトをご覧になった皆様にご心配とご迷惑をお掛けすることとなり、
誠に申し訳ございませんでした。
いいのかわかりませんが、TLに載ってしまってるので使わせてもらいます。


札幌はカナモトホールですか。2009年の直角以来ですね。
キャパは1,500席となっています。
カナモトホール
前回の道新ホールの倍以上だけど、当たるでしょうか(-_-;)
でもツアーの一番最初で、しかも記念日開催ということであれば是非行きたいですね。
それではまた。

見えにくいので、文章をコピーすると
<サイト掲載情報に関するお詫びとご案内>
3月16日(木)20:30頃〜22:30頃、本サイトのシステム設定に不備があり、ツアーに関する情報が一部掲載されてしまっておりました。ツアーに関する詳細は、改めてお知らせいたします。
サイトをご覧になった皆様にご心配とご迷惑をお掛けすることとなり、
誠に申し訳ございませんでした。
いいのかわかりませんが、TLに載ってしまってるので使わせてもらいます。


札幌はカナモトホールですか。2009年の直角以来ですね。
キャパは1,500席となっています。
カナモトホール
前回の道新ホールの倍以上だけど、当たるでしょうか(-_-;)
でもツアーの一番最初で、しかも記念日開催ということであれば是非行きたいですね。
それではまた。