東京ドーム一日目
24日は午前中会社の取引先に挨拶回りしてドームには13時頃到着しました。
まだホテルはチェックインできない時間なので、荷物だけ置いてスーツのまま会場に。


まず物販に行ってアスマートで買えなかったグッズを買いました。
全く並んでおらず、すぐ買えましたね。
結局カーディガン、PCケース、TABLETケース以外は全部買ったことに。
Tシャツも、ももモカは買ってなかったのですが、あ~ちゃん命名ですのでやはり買うことにしました。
チェックインの15時まで少し会場近辺を見て歩いていると、透明な三角の塔のあたりでちー♪とニャンコさんを発見。
そこには赤いサンタの格好をしたセラミックおじさんさんが(笑)
そしてすぐ近くには昨日お会いした平見沢のもえはすちゃんとせいち君がいました。
一緒に撮影した見事な1mmコスの女性はRielさん。
平見沢のお二人には許可をいただいております。

MoLコンビのちーさんとちぱさん。
ちぱさんの許可も得ております。
この日はのちザウルスを見かけなかったのですが、25日はたくさんいたようです。

他にもコスの人はたくさんいました。







Perfuuuuumeのまいこさんもいました。

16時開場なので、その時間が近づいてくるとだんだん人も増えてきます。



これは3Dスキャンに並んでいる人の列です。

yahooブログのgoegoeさんにもお会いできました。
これはgoegoeさんの描いたヘルメットです。

さて16時頃、東側の警備派出所前にいるとブログで告知のあったアメブロ「全身蜂の巣」のshirakataさんに会いに行きました。
今までブログのコメントやメッセージでいろいろ教えていただいた方で、今回必ずご挨拶させて貰おうと思っていた方です。
実際にお会いしたshirakataさんは、ブログの辛口なイメージとは違い、とても穏やかな口調の紳士という感じでしたね。
翌日もお会いする予定だったので、とりあえずこの日は挨拶程度でお別れしました。
それから先程の三角の塔のところに戻るといろんな人がいて名刺交換できました。
17時頃入場すると、係の人がパンフを配っています。
何かと思って見るとWOWOWで2月1日にこのライブを放送するというパンフでした。
これは必見ですね。

さてこの日の座席は1階スタンドの中央よりの後ろから2列目。

実際に行って見ると頭上には2階スタンドが張り出しており、上から降ってくる物をゲットすることはできないようです
通路から2番目の席でしたが、通路側の席には既に若い女性が座っていました。
話しかけて名刺を渡したのですが、福島の友美さんという方でした。
JPN仙台が初参戦ということですが、対バン東京二日目のチケットを引き当て2列目で観戦、なんとNHKライブも当選し端の方ですが最前列で観戦したそうです。
かなりの引きの強さを持っているようですね。
ライブの様子は撮影禁止なのでお借りした画像を。






ステージ上の三人は小さくてよく見えないのでモニターを見ていました。
素晴らしいテージでしたが、曲で一番印象に残ったのはやはりParty Makerですね。
Clockworkのダンスも良かったですけど。
それとあちこちで話題になってましたが、手拍子が多かったのも印象に残りました。
もちろんそれを否定するわけではないですが、やはり初めて参戦する方やライトなファンの方が多かったということなんでしょうね。
くどいですが、本編のレポはナタリーの記事を参照してください。
Perfumeライブで思わず涙「東京ドームがホームになった」
それにしてもサンタコス可愛かった~

そのあとは北海道民のオフ会へ
参加者
男子
セラミックおじさん
ちー♪とニャンコさんご主人
あ~クリオネ
手書きしゃちょうさん
パスタ太郎さん
てっぺーさん
女子
ちー♪とニャンコさん
chiyoさん
ごがつさん
計9人でした。
二次会は4人でしたが、Perfume居酒屋のりゅうさんから電話があり、有香溺愛さんと少しだけ寄ってくれることに。
少しの時間でしたが楽しい会話でした。

溺愛さんはTwitterでお話したことはありましたが、とても楽しい方でしたね。
また是非お会いしたいと思います。
それからいもガエルさんが合流し、斜里のじゃじゃれさんとルドルフさん、Pa!Pa!Pa!さんご夫妻のとても濃いご一行も合流し、9人で飲んだあと確か2時頃ホテルに戻りました。
という感じでドーム一日目は終了です。
それではこの続きは多分明日に
まだホテルはチェックインできない時間なので、荷物だけ置いてスーツのまま会場に。


まず物販に行ってアスマートで買えなかったグッズを買いました。
全く並んでおらず、すぐ買えましたね。
結局カーディガン、PCケース、TABLETケース以外は全部買ったことに。
Tシャツも、ももモカは買ってなかったのですが、あ~ちゃん命名ですのでやはり買うことにしました。
チェックインの15時まで少し会場近辺を見て歩いていると、透明な三角の塔のあたりでちー♪とニャンコさんを発見。
そこには赤いサンタの格好をしたセラミックおじさんさんが(笑)
そしてすぐ近くには昨日お会いした平見沢のもえはすちゃんとせいち君がいました。
一緒に撮影した見事な1mmコスの女性はRielさん。
平見沢のお二人には許可をいただいております。

MoLコンビのちーさんとちぱさん。
ちぱさんの許可も得ております。
この日はのちザウルスを見かけなかったのですが、25日はたくさんいたようです。

他にもコスの人はたくさんいました。







Perfuuuuumeのまいこさんもいました。

16時開場なので、その時間が近づいてくるとだんだん人も増えてきます。



これは3Dスキャンに並んでいる人の列です。

yahooブログのgoegoeさんにもお会いできました。
これはgoegoeさんの描いたヘルメットです。

さて16時頃、東側の警備派出所前にいるとブログで告知のあったアメブロ「全身蜂の巣」のshirakataさんに会いに行きました。
今までブログのコメントやメッセージでいろいろ教えていただいた方で、今回必ずご挨拶させて貰おうと思っていた方です。
実際にお会いしたshirakataさんは、ブログの辛口なイメージとは違い、とても穏やかな口調の紳士という感じでしたね。
翌日もお会いする予定だったので、とりあえずこの日は挨拶程度でお別れしました。
それから先程の三角の塔のところに戻るといろんな人がいて名刺交換できました。
17時頃入場すると、係の人がパンフを配っています。
何かと思って見るとWOWOWで2月1日にこのライブを放送するというパンフでした。
これは必見ですね。

さてこの日の座席は1階スタンドの中央よりの後ろから2列目。

実際に行って見ると頭上には2階スタンドが張り出しており、上から降ってくる物をゲットすることはできないようです

通路から2番目の席でしたが、通路側の席には既に若い女性が座っていました。
話しかけて名刺を渡したのですが、福島の友美さんという方でした。
JPN仙台が初参戦ということですが、対バン東京二日目のチケットを引き当て2列目で観戦、なんとNHKライブも当選し端の方ですが最前列で観戦したそうです。
かなりの引きの強さを持っているようですね。
ライブの様子は撮影禁止なのでお借りした画像を。






ステージ上の三人は小さくてよく見えないのでモニターを見ていました。
素晴らしいテージでしたが、曲で一番印象に残ったのはやはりParty Makerですね。
Clockworkのダンスも良かったですけど。
それとあちこちで話題になってましたが、手拍子が多かったのも印象に残りました。
もちろんそれを否定するわけではないですが、やはり初めて参戦する方やライトなファンの方が多かったということなんでしょうね。
くどいですが、本編のレポはナタリーの記事を参照してください。
Perfumeライブで思わず涙「東京ドームがホームになった」
それにしてもサンタコス可愛かった~


そのあとは北海道民のオフ会へ
参加者
男子
セラミックおじさん
ちー♪とニャンコさんご主人
あ~クリオネ
手書きしゃちょうさん
パスタ太郎さん
てっぺーさん
女子
ちー♪とニャンコさん
chiyoさん
ごがつさん
計9人でした。
二次会は4人でしたが、Perfume居酒屋のりゅうさんから電話があり、有香溺愛さんと少しだけ寄ってくれることに。
少しの時間でしたが楽しい会話でした。

溺愛さんはTwitterでお話したことはありましたが、とても楽しい方でしたね。
また是非お会いしたいと思います。
それからいもガエルさんが合流し、斜里のじゃじゃれさんとルドルフさん、Pa!Pa!Pa!さんご夫妻のとても濃いご一行も合流し、9人で飲んだあと確か2時頃ホテルに戻りました。
という感じでドーム一日目は終了です。
それではこの続きは多分明日に

スポンサーサイト